22 0. 75 21. 62 2 28. 23 1. 04 27. 14 3 43. 23 1. 39 31. 10 10 195. 22 2. 75 70. 99 100 3204. 58 7. 43 431. 30 検証結果からわかること 表を見てわかるように、 速度が大きくなっていますね。 15倍と、少しずつ倍率が下がっているのもわかります。 飛距離は200倍と恐ろしいことに。 さすがにここまで来るとネタ武器になっちゃいます。 ダメージ量もレベルごとに調査してみたんですが、どうやら 激流によってダメージが変わることはないようです。 まとめ 以上、激流(猛進)の性能効果の検証でした。 忠誠心の検証の記事もあるので、良かったらこちらもご覧ください。
次の使い方 剣のように攻撃することもできますが、 トライデントの特徴はなんといっても 投擲(投げ)で、弓を引くのと同じようにチャージして投げることができます! 弓と違い水の中でもしっかり飛んでくれるので水中での遠距離攻撃としてもってこいですね。 投げたトライデントは矢のようにブロックに突き刺さった状態になります。 各エンチャントについてはこちらでも紹介しています! 専用エンチャントについて トライデントには串刺し・激流・チャネリング・忠誠心の4つの専用エンチャントがあります。 どれも面白い効果を持っているので個別に紹介したいと思います! 串刺し 水中・雨の中にいるMob モンスターや生き物 に対してダメージアップ。 検証したところ、どのようなMobであるかは関係ないようです。 水の中にいるか、雨に直接当たっている状態(屋根などで塞いでいるとダメ)であれば串刺しの効果が発動します。 激流 水中・雨の中にいる時にトライデントを投げるとその方向にプレイヤーが移動する。 水の中にいるか、雨に直接当たっている状態(屋根などで塞いでいるとダメ)でトライデントを投げると、投げた方向に向かってプレイヤーが移動します。 楽しいです。 ちなみにこのエンチャントをつけたトライデントは発動条件を満たしていない場合、投げモーションを取ることが不可能になります。 また、投げモーション持続中に発動条件を満たしていない状態になると投げをしても何も起きません。 チャネリング 天候が雷雨のとき、トライデントを投げMobに刺さると雷が落ちる。 発動条件が難しいですがそれに見合う爽快感と派手さを兼ね備えます。 発動条件は、まず天候が雷雨であること。 そしてチャネリングが付与されたトライデントを 投げ、Mobに 命中させることです。 またこの時、命中させたMobの頭上には基本的にブロックがあってはいけません。 (一部のブロックを除く) ちなみにこの落雷が当たることでもMobに変化が起こります。 詳しくはこちらをどうぞ!.
次の今回解説するのは新武器『トライデント』! アクアティックアップデートによってJavaEditionはver1. 13から、スマホなどのBedrockEdition(統合版)はver1. 5から追加される予定です。 入手方法やエンチャントなどについて徹底解説していきます!• アップデートでクラフトできるようになると良いのですが・・・😥。 新モンスター『ドラウンド』から入手可能 トライデントは新モンスターの 『ドラウンド』のドロップ品から入手可能で、唯一の方法でもあります。 ドラウンドは水中に自然スポーンするので、海に潜って探すと良いでしょう。 Win10・スマホ・スイッチ版など(BE)の場合はどんなドラウンドからもトライデントはドロップします。 ・・・が、 PC版(Java版)はちょっと仕様が異なります。 ゾンビを水に沈めることでドラウンドに変化させることもできるのですが、残念ながらその場合はドロップしません。 というのも トライデントを持っているドラウンドからしかドロップしないのです。 ゾンビから変化させたドラウンドはトライデントを持たないので、いくら倒しても入手はできません。 なので 自然スポーンしたトライデント持ちのドラウンドを根気よく探すしかないということですね・・・。 繰り返しになりますが、 Win10・スマホ・スイッチ版などはトライデントを持っていないドラウンドからもドロップするので安心してください! ドラウンドトラップの作り方(BE限定) BE(スマホ・Win10・switch等)限定ですが、ゾンビトラップを改良したドラウンドトラップもあります。 簡単にトライデントを入手できるので、ぜひ作ってみてください。 スポンサーリンク 付けられるエンチャント一覧• 耐久力• 修繕(JavaEditionのみ• 修繕はJE 1. 13-pre5現在)のみで、スマホやSwitchなどのBEには付けられません。 多分JEも正式リリースするころには付けられなくなると思います。 なので、パイセンが遊んでいるワールドでは修正される前に付けておきました。 では、トライデント特有のエンチャントである4種類について解説していきます。 忠誠心 JE:忠誠 (Loyalty) 忠誠心を付けると投げたトライデントが自動で戻ってくるようになります。 これがないとトライデントをいちいち回収しに行く必要があります。 正直、 このエンチャントがないとトライデントは使い物になりません! なので忠誠心だけは必ず付けておきましょう。 忠誠心の効能について徹底検証してみました。 トライデントを使う場所は主に水中になるので、このエンチャントもあると良いですね。 水生のMob一覧• ドラウンド• ガーディアン• 魚(鱈、鮭、フグ、熱帯魚)• イカ 激流 JE:猛進、大波 (Riptide) トライデントは投げることで 遠距離武器としても使うことができます! 使うときは弓と同じように右クリック長押しして放すと投げることができます。 攻撃力は 8と弓矢(最大攻撃力:9)よりも少し弱い程度。 さらに トライデントは一度きりしか投げられず、再び投げるには刺さった場所まで行って回収する必要があります。 忠誠心のエンチャントを付けることで自動的に戻ってくるようになるので、これも必須のエンチャントですね。 水中でも減衰しない遠距離攻撃 今のところパっとしないトライデントですが、これが活躍するのは 水中戦! 水中で投げたトライデントは、 弓と違って急に減速することはありません! なので水中で遠くの敵と戦うときはこのトライデントが大活躍します。 例えば海底神殿!ガーディアンたちは距離をとってビーム攻撃してくるので、まさに対ガーディアン用の武器と言えるでしょう。 さらに『水生特攻』というエンチャントで大ダメージも与えることができます。 実際にトライデントを使って海底神殿に行ってみたら、ラクラクでクリアできました! 近接性能は鉄の剣並み トライデントの攻撃力は 9で、 なんとこれはダイヤ剣(7)よりも大きい値! 一見ダイヤ剣よりも優秀に見えますが、 Java版の場合だとここに 『攻撃速度』が加わると話は違ってきます。 そもそも、 攻撃速度とは一秒間に何回フル攻撃できるか、を示す値です。 フル攻撃はクロスバー下に表示されるゲージが満タンの状態で繰り出す攻撃のことですね。 ゲージが満タンじゃないと攻撃力が下がってしまうので、攻撃ボタンを連打するのはよくありません。 で、この 攻撃速度と攻撃力の値をかけると1秒間当たりのダメージを求めることができます。 これをよくDPS(Damage Per Second - 秒間ダメージ)って言うんですが・・・、.
次の