4月中のGWは連休にはならないので、それほど混雑しないでしょう。 4月2日はチップとデールの誕生日です 年パス使用不可日 なし 2020年5月 混雑予想 カレンダーは2019年の混雑予想です。 月曜日以外は混雑はましでしょう。 月曜日は振替休日の小学生・中学生連れで大混雑するのでご注意を 5月25日はグーフィーの誕生日です。 年パス使用不可日 5月2日、3日、4日、25日 2019年はGW中も年パスは利用できましたが2020年は使用不可日があります。 ご注意ください 2020年6月 混雑予想 カレンダーは2019年の混雑予想です。 梅雨で雨が多い時期のため旅行者が少なくなり空いています。 雨が降った日はガラガラになるでしょう。 6月2日は横浜開港記念日で横浜市内の公立小学校・中学生・高校が休みになるので混雑します。 2020年はディズニーランド・シーともに七夕イベントは開催されません。 新しく ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックスが2020年6月4日 木)~11月1日 日)に開催。 トゥモローランドがベイマックスのデコレーションとフォトスポットが登場します。 新しくディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのサニーファンが登場。 ダッフィーたちをイメージしたデコレーションやグッズが登場します。 ただし6月9日のドナルドダックの誕生日はドナルドグリーティングが大混雑するでしょう。 2018年は10時間待ち、2019年も600分待ちでした。 年パス使用不可日 なし 2020年7月 混雑予想 カレンダーは2019年の混雑予想です。 七夕イベントは2020年は開催されません。。 7月1日から9月2日までディズニーシーではディズニー・パイレーツサマーが開催されます。 2020年はディズニーランドはドナルドのホット・ジャングル・サマーが開催されません。 全体的にイベントは少なめです。 当初は東京オリンピックが7月24日(金)開会式から8月9日(日)閉会式 東京パラリンピックが8月25日(火)開会式から9月6日(日)閉会式が行われる予定だったので、その影響でしょう。 例年夏は暑いためか、日数が多くゲストが分散するのか、それほど混雑しません。 年パス使用不可日 7月24日、25日 今年もパイレーツサマーが開催されます。 年パス使用不可日 9月19日~21日 2020年10月 混雑予想 ハロウィンで一年で一番混み合うシーズンです。 2020年11月 混雑予想 こちらは2019年の混雑予想カレンダーです。 11月13日頃から12月25日までクリスマスイベントが開催されます。 11月13日は茨木県民の日で、茨木県の公立小学校・中学生・高校が休みになるので、少し混むでしょう。 11月14日は埼玉県民の日で、埼玉県の公立小学校・中学生・高校が休みになるので、少し混むでしょう。 11月後半の土日は混雑するでしょう。 11月18日はミッキーの誕生日なのでミッキーの家 ミートミッキーが大人気。 2019年は11月18日限定でミートミッキーの体験はファストパス限定体験のアトラクションになりました。 2020年もすぐにファストパスがなくなる可能性があるのでご注意ください。 2018年は誕生90周年を祝うために11時間待ちとなりました。 年パス使用不可日 11月23日、24日 2020年12月 混雑予想 こちらは2019年のカレンダーです。 クリスマス期間のため、土日は混雑します。 また年末の12月29日、30日はかなり混雑するでしょう。 12月31日は20時からニューイヤーズ・イヴという特別な年越しイベントが開催されます。 年パス使用不可日 12月7日、8日、28日、29日、30日 2021年1月 混雑予想 元旦から1月4日までは混雑するでしょう。 ただし新型コロナウイルス第2波。 再流行していれば臨時休園しているでしょう。 東京ディズニーリゾートのお正月イベント 2020年1月1日 水 ~1月5日 日 ディズニーシーはピクサー・プレイタイムが開催されますよ 開催期間 2020年1月10日 金 ~3月19日(木) ディズニーランド2020年3月混雑予想 3月中はコロナウイルスの影響による政府の自粛要請等により全ての日が臨時休園となりました。 東京都立高校入試が行われる3月2日、3日と終了した4日以降は混雑する予想でしたが休園です。 待ち時間はスプラッシュマウンテンは200分以上、ビッグサンダーマウンテンは180分以上になることもあるので 朝一でファストパスを入手しましょう。 2020年4月 混雑予想 4月6日までは大混雑するでしょう。 ディズニーシーではディズニー・イースターが2020年3月27日(金)から6月12日(金)まで開催されます。 (ディズニーランドは2020年は開催されない予定です。 2020年度年間スケジュールに記載がありませんでした) ディズニーシーは4月8日から4月24日まで ディズニーランドは4月8日から4月14日まで とても空いているでしょう。 ほとんど待たずに乗れるアトラクションも多くあるでしょう。 ディズニー混雑予想について 当ページの混雑予想は次の情報などから総合的に判断しています。 ・ディズニーリゾート発表の年パス使用不可日 ・東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の公立 小学校、中学校、高校の春休み、夏休み、冬休み、市民の日による休日、運動会、振替休日などによる来場者数の増加 ・新アトラクション、新イベントの開催期間 ・ディズニーキャラクターの誕生日 ・過去数年の混雑実績.
次の4月中のGWは連休にはならないので、それほど混雑しないでしょう。 4月2日はチップとデールの誕生日です 年パス使用不可日 なし 2020年5月 混雑予想 カレンダーは2019年の混雑予想です。 月曜日以外は混雑はましでしょう。 月曜日は振替休日の小学生・中学生連れで大混雑するのでご注意を 5月25日はグーフィーの誕生日です。 年パス使用不可日 5月2日、3日、4日、25日 2019年はGW中も年パスは利用できましたが2020年は使用不可日があります。 ご注意ください 2020年6月 混雑予想 カレンダーは2019年の混雑予想です。 梅雨で雨が多い時期のため旅行者が少なくなり空いています。 雨が降った日はガラガラになるでしょう。 6月2日は横浜開港記念日で横浜市内の公立小学校・中学生・高校が休みになるので混雑します。 2020年はディズニーランド・シーともに七夕イベントは開催されません。 新しく ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックスが2020年6月4日 木)~11月1日 日)に開催。 トゥモローランドがベイマックスのデコレーションとフォトスポットが登場します。 新しくディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのサニーファンが登場。 ダッフィーたちをイメージしたデコレーションやグッズが登場します。 ただし6月9日のドナルドダックの誕生日はドナルドグリーティングが大混雑するでしょう。 2018年は10時間待ち、2019年も600分待ちでした。 年パス使用不可日 なし 2020年7月 混雑予想 カレンダーは2019年の混雑予想です。 七夕イベントは2020年は開催されません。。 7月1日から9月2日までディズニーシーではディズニー・パイレーツサマーが開催されます。 2020年はディズニーランドはドナルドのホット・ジャングル・サマーが開催されません。 全体的にイベントは少なめです。 当初は東京オリンピックが7月24日(金)開会式から8月9日(日)閉会式 東京パラリンピックが8月25日(火)開会式から9月6日(日)閉会式が行われる予定だったので、その影響でしょう。 例年夏は暑いためか、日数が多くゲストが分散するのか、それほど混雑しません。 年パス使用不可日 7月24日、25日 今年もパイレーツサマーが開催されます。 年パス使用不可日 9月19日~21日 2020年10月 混雑予想 ハロウィンで一年で一番混み合うシーズンです。 2020年11月 混雑予想 こちらは2019年の混雑予想カレンダーです。 11月13日頃から12月25日までクリスマスイベントが開催されます。 11月13日は茨木県民の日で、茨木県の公立小学校・中学生・高校が休みになるので、少し混むでしょう。 11月14日は埼玉県民の日で、埼玉県の公立小学校・中学生・高校が休みになるので、少し混むでしょう。 11月後半の土日は混雑するでしょう。 11月18日はミッキーの誕生日なのでミッキーの家 ミートミッキーが大人気。 2019年は11月18日限定でミートミッキーの体験はファストパス限定体験のアトラクションになりました。 2020年もすぐにファストパスがなくなる可能性があるのでご注意ください。 2018年は誕生90周年を祝うために11時間待ちとなりました。 年パス使用不可日 11月23日、24日 2020年12月 混雑予想 こちらは2019年のカレンダーです。 クリスマス期間のため、土日は混雑します。 また年末の12月29日、30日はかなり混雑するでしょう。 12月31日は20時からニューイヤーズ・イヴという特別な年越しイベントが開催されます。 年パス使用不可日 12月7日、8日、28日、29日、30日 2021年1月 混雑予想 元旦から1月4日までは混雑するでしょう。 ただし新型コロナウイルス第2波。 再流行していれば臨時休園しているでしょう。 東京ディズニーリゾートのお正月イベント 2020年1月1日 水 ~1月5日 日 ディズニーシーはピクサー・プレイタイムが開催されますよ 開催期間 2020年1月10日 金 ~3月19日(木) ディズニーランド2020年3月混雑予想 3月中はコロナウイルスの影響による政府の自粛要請等により全ての日が臨時休園となりました。 東京都立高校入試が行われる3月2日、3日と終了した4日以降は混雑する予想でしたが休園です。 待ち時間はスプラッシュマウンテンは200分以上、ビッグサンダーマウンテンは180分以上になることもあるので 朝一でファストパスを入手しましょう。 2020年4月 混雑予想 4月6日までは大混雑するでしょう。 ディズニーシーではディズニー・イースターが2020年3月27日(金)から6月12日(金)まで開催されます。 (ディズニーランドは2020年は開催されない予定です。 2020年度年間スケジュールに記載がありませんでした) ディズニーシーは4月8日から4月24日まで ディズニーランドは4月8日から4月14日まで とても空いているでしょう。 ほとんど待たずに乗れるアトラクションも多くあるでしょう。 ディズニー混雑予想について 当ページの混雑予想は次の情報などから総合的に判断しています。 ・ディズニーリゾート発表の年パス使用不可日 ・東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の公立 小学校、中学校、高校の春休み、夏休み、冬休み、市民の日による休日、運動会、振替休日などによる来場者数の増加 ・新アトラクション、新イベントの開催期間 ・ディズニーキャラクターの誕生日 ・過去数年の混雑実績.
次の引用元: こんにちは!ディズニー大好きみーこです。 2020年4月のディズニーの楽しみ方&混雑予想をご紹介します。 さらに、 ・トゥモローランドには世界初となるベイマックスのアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」 ・トゥーンタウンには「ミニーのスタイルスタジオ」 といった新施設が登場します。 晩餐会のシーンではルミエールの歌声と共に食器たちと踊ったり、雪化粧が美しいお城の庭でベルと野獣が距離を縮めていくシーンでは氷の上を滑るなど、各シーンに合わせてゲストも映画の世界を体感することができます。 お店は「ラ・ベル・リブレリー」、「リトルタウントレーダー」、「ボンジュールギフト」という3つのショップから構成されています。 「ラ・ベル・リブレリー」は、映画の中でベルが訪れた本屋をモチーフにしたお店で、本を取るはしごやベルの愛読書などが再現されています。 「リトルタウントレーダー」は、村の職人たちが作った製品を販売するお店をテーマにしており、店内は手作りのおもちゃや食器、キャンドルなどのデコレーションで彩られています。 「ボンジュールギフト」は、村で一番の仕立て屋が営む帽子屋をテーマにしており、店内には帽子や洋服など様々なファッショングッズが飾られています。 宇宙をテーマにしたショップで、「クッキークリーム」、「キャラメル&チーズ」、「ストロベリーミルク」3種類のフレーバーと複数のポップコーンバケットを自由に組合せて購入することができます。 メディテレーニアンハーバーでは、イースターエッグから生まれたうさピヨとディズニーの仲間たちが、ヘンテコ楽しいハーバーショー「Tip-Top イースター」を公演! パークにはうさピヨのデコレーションが登場したり、うさピヨのぬいぐるみバッジなど約80種類ものスペシャルグッズや、イースターエッグをモチーフにした15種類ものスペシャルメニューが登場します。 4月のディズニーは第1週目が小学校・中学校・高校が春休み期間に入るため、年間で最も混雑するシーズンです。 例年では第2週目頃から入学式や始業式がスタートするため、混雑は一時的に落ち着き閑散期に入ります。 しかし、2020年の4月は東京ディズニーランドに新エリアや新施設が一斉オープンするため4月いっぱい混雑が予想されるでしょう。 また、東京ディズニーシーでは独占開催となる「ディズニー・イースター」や、クッキー・アンのグリーティングイベントが3月末よりスタートしているため、シーも例年より混雑が見込まれます。 2019年4月のディズニーの待ち時間データを参考にしながら、混雑予想を見ていきましょう。 特に2020年は東京ディズニーシーのみでイースターイベントが開催されるため、シーは例年以上にゲストが集中する可能性が高いでしょう。 多くのゲストやプレスが訪れることが予想されるため、入園制限クラスの混雑となる可能性があります。 ちなみにソアリンオープン時も同様の混雑傾向でオープン直後は平日でもかなり混雑していました。 そのため、週末に限らず、新エリア周辺と新アトラクションは、非常に混雑することが見込まれます! まとめ いかがだったでしょうか? 2020年4月のディズニーの楽しみ方&混雑予想をご紹介しました。 いよいよ4月15日(水)は東京ディズニーランドで新エリアや新施設がグランドオープンとなります。 大人気のディズニー映画『美女と野獣』の新エリアや、世界初となるベイマックスのアトラクションなどが一斉にオープンするため、日本のみならず海外のゲストも多く訪れることが予想されます。
次の