Epic Gamesがサービス中の人気バトルロイヤルTPS『フォートナイト』。 現在開催中のシーズン7がまもなく終了し、新たにシーズン8がスタートする。 本稿では、シーズン8のアップデートの情報や日程、ティザーなどの情報をまとめてお伝えする。 シーズン8の終了日は予測。 【シーズン7】 開始日 2018年12月6日 終了日 2019年2月28日 【シーズン8】 開始日 2019年2月28日 終了日 2019年5月上旬・中旬(予測) シーズン8 ティザー・トレーラー ティザーイメージ第1弾 さまざまな憶測を呼んでいるシーズン8だが、第1弾となるティザーイメージが『フォートナイト』の公式Twitterにて公開された。 ひとつのイメージ画像を4等分しているようで、シーズン8開始まで1日1回のペースで更新されていく予定だ。 全てはそこにある 財宝を探し出せ 宝を狙うは数多の敵 さあ、奪い合いの始まりだ シーズン8まであと3日。 — フォートナイト 公式 FortniteJP ティザーイメージ第2弾 這うは狡猾な眼 暗闇でうごめく 警戒せよ 呪いはすぐそこに シーズン8まであと2日。 — フォートナイト 公式 FortniteJP ツイートされた第2弾ティザーイメージ。 ちなみに、ここまでのイメージを繋げると上記のような画像が出来上がる。 また、Epic GamesのクリエイティブディレクターのDonald Mustard氏が、自身のTwitterでヒントとみられるツイートを投稿している。 しかし、シーズン7中のアップデートにともない、いつの間にかどこかへ行ってしまい、所在がつかめない状態にあった。 ここにきて話題に挙げられるということは、あくまで予測だが、何かしらの関連イベントがあるのかもしれない。 🥚 — Donald Mustard DonaldMustard ポーラー・ピークの地下にあった謎のタマゴ 出典: ティザーイメージ第3弾 目覚めし怪物 すべてを焼き払う 立ち向かえ勇者よ 隠された場所に辿り着け シーズン8まであと1日。 — フォートナイト 公式 FortniteJP シーズン8を直前となる2月27日に公開された画像。 『フォートナイト』のシーズンにはすべてテーマが設定されており、コミュニティ間では新シーズン直前はさまざまな憶測が飛び交う。 今回も例に漏れず、次のテーマについて議論がなされている。 いよいよ明日に迫ったシーズン8が、どのような展開になるのか、いちプレイヤーとしても楽しみにしている。 ティザーイメージ第4弾 世界に旅立ち 運命とともに 秘密を解き明かせ 冒険はキミを待っている シーズン8は本日開幕。 — フォートナイト 公式 FortniteJP うっすらとバナナが映っている。 ここにきて予想外の展開である。 とりあえず4枚の画像を繋げておいた。
次の非公式パッチノートv13. ジュールズのドラムガン• キットのチャージショットガン• オーシャンの底なしチャグジャグ• ハンティングライフル• コンパクトサブマシンガン• ボルトアクションスナイパーライフル• チャグスプラッシュ• スティンクボム• チャージショットガン• オーシャンのバーストアサルトライフル• オーシャンの底なしチャグジャグ• ジュールズのドラムガン• ジュールズのグライダーガン• キットのチャージショットガン• ポンプショットガン• サイレンサー付きアサルトライフル• ヘビーアサルトライフル• ヘビースナイパーライフル• サイレンサー付きスナイパーライフル• ミニガン• バンデージバズーカ• 忍び寄るダンボール• 7 4. 3 4. 1 4. 7 5. 2 5. 75倍• タクショヘッド倍率1. 主に移動手段として使うことが可能。 戦利品シャーク トレーラーではいろいろな車に乗って、移動しているシーンが流れているが、 現時点では車を運転することはできない。 公式によると今後水が徐々に引いていき、様々な新要素が現れると発表している。 今後のアップデートで追加されていくようだ。 シーズン3トレーラー公開! ゲームプレイトレーラー バトルパストレーラー トレーラーからわかること 車に乗れる? チャグジャグ復活? 新ショットガン登場? アクアマン確定 サメで移動ができる? 傘のカスタマイズが可能? チャプター2シーズン3はいつから? 【最新】シーズン3は6月17日から ストームがもたらすものとは... チャプター2 シーズン3はすぐそこに!ダウンタイムは日本時間午後3時より開始予定です。 Teaser 4! meow?
次のシーズン1 まだシーズンという概念もなかったので便宜的に。 今からすると都市などの密度が相当にスカスカでした。 南西周りの都市や施設が存在しないので、降りる場所が極端に制限されています。 最初期にはソルティ・スプリングスやトマト・タウンという地名もなくて、後から名前が付けられたという経緯もあります 街は最初からありましたが、いわゆる無名の場所でした。 細かい部分としては、今に比べて 宝箱の量が極端に少ない 4分の1以下 のが特徴です。 序盤に弾薬や回復アイテムを抱え込めないと、戦闘すらままならぬ状況になります。 必然として都市降りして争奪戦を勝ったプレイヤーが優勝しやすく、それを避けたプレイヤーがHP75以下でウロウロしているケースが多発しました。 サバイバル色が強くて、リカバリーするのが難しいゲーム性でした。 何だかんだで、最も初心者に厳しかった環境かと思います。 まぁ皆初心者だったんですけどね。 シーズン2 1度目の大規模改修があって、 西側を中心にロケーションが大幅に増設され ました。 のちに大人気となるティルテッド・タワーもこのときに追加。 その後のマップ構成の原型が、このときに生まれたといっても良いでしょう。 季節毎のイベントが大々的に導入されるようにもなりました。 ゲームの方向性としては、徐々にサバイバル性の緩和が始まり、弾薬、シールド、回復の潤沢な環境へと変わる過渡期です。 それでも後々のシーズンに比べると半分程度しかありませんでした。 シーズン3 日本でも正式にリリースされた最初のシーズンです。 マップには大きな変動は無かったものの、南部にラッキー・ランディングが追加されています。 ゲームとしては宝箱の量が全体的に見直され、従来までは微妙だったロケーションの調整が進みました。 極端に悪いロケーションが無くなって、どこに降りても極端に勝率が変わらなくなっています。 シーズン末期には隕石落下のイベントなどがあり、シーズン4への繋ぎになっていました。 背景ストーリーが導入される前段階と言えます。 フォートナイト最盛期の始まりです。 シーズン4 隕石の落下や映画セットの配置によって、シーズン3からマップ構造に変更が掛かっています。 マップ中央部の巨大クレーターが出現しました。 各所に隕石が落下して、都市の一部が崩壊しています。 「 リスキー・リールズ」が新設、旧名「 ダスティ・デポ」が「 ダスティ・ディポッド」へ置き換えられています。 東西にも無名の拠点が追加されたほか、南東のジャングル地帯「 モイスティ・マイア」には映画撮影用の大規模セットが追加されました。 リアルタイムイベントも初めて起きました。 シーズン5 時空の裂け目によって、異なる世界と繋がりました。 最大の特徴として、 砂漠バイオームの追加が上げられます。 今までは鬱蒼とした沼地だった「 モイスティ・マイア」が消滅し、砂漠と荒野が広がる「 パラダイス・パームズ」へと置き換えられています。 北の農場こと「 アナーキー・エーカー」も取り壊され、ブルジョワなゴルフ場「 レイジー・リンクス」へと変貌しました。 スノービー・ショアの側にバイキングの砦というランドマークの前身みたいな場所も追加されています。 各地に追加された裂け目によって、マップ上を素早く移動できるようになりました。 2018-08-24 21:57 シーズン6 バイオームの追加はなかったので、前シーズンに比べれば変化が小さいです。 各地に汚染エリアが誕生し、ゾンビの跋扈する環境へと変わりました。 テーマの主題となる ルート・レイクの島が浮き上がったラピュタはシーズン中に移動し、最終的には崩壊しました。 このラピュタ崩壊イベントのとき、 ルート・レイクは リーキー・レイクに名前が変更されたのですが、何故か次のシーズンでは元に戻されています。 賛否両論あったグライダーの再展開が始まりましたが、フォートナイトの絶頂期が終わりを告げたシーズンでもあります。 シーズン7 南西から現れた氷山が衝突。 その近辺が氷雪地帯へと大きく変貌しました。 リスキー・リールズは ザ・ブロックという特殊エリアに置き換えられました。 週替わりでクリエイターモードでユーザーが作った力作に置き換わるという特殊な場所です。 スキルギャップによるユーザーの離脱が進んでおり、自作マップコンテストなども、多面的な人気確保の一貫だったと思われます。 ゲームシステムとしては、悪名名高きサイフォンによって、ユーザーの大規模離脱が発生しました 敵を倒すとHPかシールドが50回復するため、KD1以下のプレイヤーが絶対に損をする仕組み。
次の