2019. 25 2019. 25 2019. 25 2019. 20 2019. 20 2019. 05 2019. 30 2019. 25 2019. 23 2019. 17 2019. 17 2019. 09 2019. 25 2019. 25 2019. 18 2019. 18 2018. 27 2018. 25 2018. 19 2018. 03 2018. 03 2018. 25 2018. 18 2018. 17 2018. 10 2018. 02 2018. 07 2017. 25 2017. 17 2017. 17 2017. 22 2017. 25 2017. 18 2017. 18 2017. 05 2017. 29 2017. 23 2017. 22 2017. 12 2017. 25 2017. 19 2017. 19 2017. 19 2017. 01 2017. 28 2017. 28 2017. 23 2017. 25 2017. 25 2017. 24 2017. 24 2017. 24 2017. 11 2017. 05 2016. 22 2016. 23 2016. 23 2016. 21 2016. 16 2016. 16 2016. 09 2016. 09 2016. 02 2016. 02 2016. 25 2016. 19 2016. 19 2016. 28 2016. 08 2016. 27 2016. 25 2016. 20 2016. 18 2016. 18 2016. 18 2016. 07 2015. 26 2015. 26 2015. 14 2015. 25 2015. 16 2015. 16 2015. 13 2015. 13 2015. 19 2015. 25 2015. 22 2015. 19 2015. 19 2015. 30 2015.
次のはいこんばんはタカナです。 最速で感想書いていくぜい。 スマホでサクッと書いたから後でPCで修正するぜい まあ始めにサクッと今回の巻の感想を言うと、 「よう実至上最大の戦いが始まって次巻が待ち遠しくて辛い」 って感じでしょうか 結託するかと思いきや、裏で暗躍しまくる1年生達。 南雲以外にも魅力的なキャラが出てきた3年生。 坂柳と手を組む一ノ瀬。 完全に動き出した龍園に、遂に本気を出す高円寺。 いや!もう今回の巻は準備回。 完全に次巻で行なわれる特別試験の長い前振りでしたが堪らん!もうワクワクが止まりませんよ!でっかい嵐の前触れですよ! [ad] って事でここからは本編の内容にガッツリ触れるネタバレを含みますので、まだ読んでない人はご注意ください。 やっぱり1年生のホワイトルーム生お前かーい!!! いや多分皆んな分かってた!まあ前巻でその前触れはありましたが、メタ的な予想をすると2年生編1巻の表紙におったし!沢山出てきた1年生の中で綾小路に1番対抗できそうな見た目してたの七瀬やし! まあまあこれにはあんまり驚きは無いと言ったら嘘ですが、終わりがけに挿絵と共にドカンとは来ましたね。 「あー七瀬だよねぇ」って言う。 分かってはいたけど驚きはあった。 今度の特別試験は月城理事長代理が仕掛けられる最後の試験だから必然的に綾小路にとって今までで一番重要な戦いになる事は分かっていたんですが、綾小路以外の情勢が変わりまくり動きまくりで、すっかり忘れていましたよ。 七瀬が最後に出てきたから語っちゃいましたけど、やっぱり今回の巻で一番気になったのは 【綾小路が誰と組むか】ですね。 試験のルール上、他のクラスと組む事が出来る内容でしかも上位になった時のポイントが破格だったので、これは今回 【全クラスでの綾小路取り合い回】 では無いかと事前のあらすじでは思っていた訳ですよ。 って書いていたら坂柳以外は綾小路の実力を知りませんし無人島だから坂柳あんまり活躍出来んわ。 Bクラスは龍園が綾小路と組む可能性もあるなと思っていてBクラスは綾小路を認めている人材が多いですし、龍園としても綾小路が退学になるのは面白くないですし、更に綾小路にとってもBクラスの人たちは案外Dクラスの人達より接しやすいと思うんですよね。 勿論友達としてはDクラスの方がいいと思いますが、Bクラスの人たちとは凄い気楽に喋ってる気がするんですよね。 まあBクラスとも組まなかったんですけど。 結果とした綾小路一人で試験に挑むことになるんですけど、いやーどうなのかなぁ。 きっと1位は取れる気はしますが、2年生オールスターズが見られるかも!とワクワクした自分がいます。 まあでも今回の試験で綾小路を退学に追い込ませようとする勢力は少なくないので、それに巻き込まないように一人で戦うってのは綾小路の優しさでもあるのかな。 いやーでも次巻が本当に楽しみ。 本当に学年全体が動いているので、それぞれがどう動くのか本当楽しみですね。 本気を出した高円寺がどんなもんか気になるし、南雲よりヤバそうな鬼龍院っていう先輩も現れたし、色んな人が結託して動いているし、覚醒し始めてる鈴音も気になるし、七瀬がどう絡んでくるかも楽しみ。 くぅー3ヶ月以上開くのがツライぜ。 それではここまでご清覧ありがとうございました。 次は2年生編3巻でお会いしましょう。
次のようこそ実力至上主義の教室 最強ランキング ベスト9 [10巻まで] 今回の記事では「ようこそ実力至上主義の教室へ」というラノベに登場するキャラクターの強さランキングを作成してみました。 記事作成のタイミングは2019年1月25日に発売されたばかりの最新刊の内容を見た後なので、10巻なの内容を色濃く反映させております。 つまり10巻で活躍した順位といってもいいかえてもいいかもしれません。 もしランキングに不満を感じた場合はこのキャラの方が強くないか?などの意見として、コメントしてもらえれば嬉しいです。 また、ここでの「強さ」とは作中におけるA組に上がるためのポテンシャルがいかに高いかという基準で順位づけしています。 一応こちらの記事にこの作品のあらすじや、見どころなどを記載しておりますので、気になる方はぜひご覧になってください。 一ノ瀬帆波(1年B組) 全クラスの中で、最もクラス内の団結力が強いB組をまとめ上げている人物。 クラスでは唯一神かよってレベルの扱いを受けていて、クラスをまたいでの友好関係もかなり広い。 10巻では、ポイントを手に入れるために「南雲」との交際を受け入れる可能性があるシーンもあったが、以前から綾小路のことを意識していることもあってか、南雲との交際を断った。 (意識しているというか完全に恋に落ちている感じかもしれん。 ) 結果的に、南雲よりも綾小路のことを選んだことになる。 クラス全員を退学から守ることを第一優先とし、大量に貯めていたポイントはすべて吐き出してしまった。 しかし、全クラスで唯一退学者を1人も出さなかったのは評価できる点。 優良情報:この作品などのラノベを格安で購入できる方法のご紹介! 普通にこのようなラノベを購入すると、おそらく600円以上かかるのが普通ですよね。 しかし、今回紹介する方法で、購入すると3割から4割ほど安い値段で作品を読むことが可能になります。 その方法というのはここ2,3年で一気に人気の波がきている電子書籍サイトを利用する方法です。 その中でも最もお得なサイトは現状ebookJapanであると思います。 他にも細かなサービスを入れるといろいろありますが、大まかにはこの2点です。 もちろんこんなお得なサービスがいつまでも続くわけもなく、電子書籍サイトというものが世間に浸透しきったら終わるはずなので、利用するのであればお早い方がよいでしょう。 以下か登録や詳細の確認ができますので、ぜひ一度みてください。 以上、10巻時点での「よう実」強さランキングでした。 また11巻が発売されるタイミングで更新していく予定ですので、次巻の発売を気長に待ちましょう!。
次の